大阪市城東区の地域密着診療所
お問い合わせ
06-6933-7844
かぶれはお肌に触れるものが合わないため、刺激反応やアレルギー反応を起こした結果でてきます。症状は使用している部位に一致して赤みや痒みなどの湿疹変化がみられますが、使用していない部位には症状がみられないのがほとんどです。 症状が強いと全身に湿疹反応が広がることがたまにあります。 原因として植物や時計や指輪(金属)、シャンプーやボディーソープ、化粧品、灯油など数えればキリがないくらいです。 また、この反応は患者様のみに起きることが多く、他の人にはみられない場合がほとんどです。 特殊なパターンでは湿布では日光が当たるとかぶれが生じることがあります。
主に原因となっている可能性があるものを中止していただきます。 あわせて結果として生じている湿疹変化は塗り薬と飲み薬で治療します。
アレルギーの原因物質を特定する際はパッチテストを行います。 疑われる原因物質を塗布したシートを背中に貼り、アレルギー反応を見る検査です。原因物質が特定されれば、その原因物質を避けるように気をつけることが大切です。
06-6933-7844お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ24時間受付可能です。