プラセンタ注射・点滴
プラセンタ療法で若々しく

サプリメントじゃ物足りない・・・美肌や疲労回復を実感したい!
という方にプラセンタ療法をおすすめしています。
ここが気になるとお悩みなら
- しわ
- 腰痛
- くすみ
- 肩こり
- シミ
- アレルギー疾患(アトピー性皮膚炎・花粉症など)
- ニキビ
- 筋肉痛
- 乾燥肌
- 老化予防
- 生理痛
- 更年期障害
- 生理不順
- 冷え性
- たるみによる毛穴の開きの改善
- 便秘
- 肌荒れ 等
お肌に身体にうれしいプラセンタ療法

プラセンタとは胎盤のことで、生命を誕生させるために必要なアミノ酸、 コラーゲン、ヒアルロン酸などの栄養素をたっぷり含んでいます。これを点滴・注射すると全身の細胞が活性化し、 お肌だけでなく身体に改善効果が現れます。
プラセンタはもともと肝炎などの病気の治療に使われていた医療品ですが、 治療を受けた患者さんから「お肌がキレイになった」「シミが薄くなった」という声が出て、 次第に美容目的で使われるようになりました。点滴・注射なら、お肌にうれしい成分を一気に摂取できます。
治療について
費用
施術名 | 詳細 | 料金 |
プラセンタ | 点滴 | 820円(1本目)、520円(2本目以降~) |
注射 | 1,140円~ | |
プラセンタ・ニンニク・ビタミンC、3点セット | 点滴 | 2,060~2,580円 |
注射 | 1,860円 |
- 料金は税込です。
特徴・効果
メラニンの生成を抑えて、シミ・肝斑を防ぎます。
プラセンタは美白や抗アレルギー、抗酸化作用が高いのが特徴です。たくさんの栄養素をバランスよく配合しています。(ただしホルモンは含まれておりません) お肌のコラーゲンを増やして潤いとハリをもたらすだけでなく、ホルモンバランスの崩れを改善して、生理痛などの女性のならではの悩みを緩和します。
さらに体をサビから守る抗酸化作用、花粉症などに有効なアレルギー作用など、さまざまな働きをもたらします。美肌だけでなく全身にうれしいプラセンタには、 ニンニクほどではありませんが疲労回復効果もあります。
リスクと副作用
主な副作用
疼痛・発赤・悪寒・悪心・発熱・発疹・注射部位の硬結・肝機能障害(AST・ALT上昇等)・ショック等
- プラセンタ製剤に対し過敏症の既往歴のある方はプラセンタ注射を受けることが出来ません。
- プラセンタは有効成分としてヒト胎盤由来成分を含有しており、原料となった胎盤を採取する際には、問診、感染症関連の検査を実施するとともに、製造工程において加熱処理などを実施し、感染症に対する安全対策を講じています。現在のところ感染症が伝播したとの報告はありませんが、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病等の伝播のリスクを完全には否定できません。よって、プラセンタ注射を受けられた方は日赤を通じた献血ができなくなります。
受診
当院で初めてプラセンタ注射・点滴を受けられる方は、必ず医師の診察をお受けいただく必要があります。
(初診料はいただいておりません。2回目以降は、注射・点滴のみです)
注射・点滴初診を担当する医師により、対応できない日がございますので、詳しくはお問い合わせください。
また、稀に急な代診等もございますので、希望日当日に確認のお電話をいただきますことをお勧めしております。
福永記念診療所の
お問い合わせはこちら
06-6933-7844お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ24時間受付可能です。