厚生労働大臣が定める施設基準および各種加算について
お知らせ2025.05.30
当院は、厚生労働大臣が定める下記の施設基準および各種加算を取得し、患者様へ安全で質の高い医療サービスを提供しております。
情報通信機器を用いた診療に係る基準
当院ではオンライン診療やリモートモニタリングを導入し、地域の患者様へ継続的で迅速な医療を提供しています。
機能強化加算
当院では、地域住民のかかりつけ医として外来診療における医師・看護師・コメディカルスタッフの役割を明確に分担し、チーム一丸となって患者様をサポートします。専門性の高い質のあるきめ細やかなケアをご提供しています。
外来感染対策向上加算
待合室のゾーニングや空気清浄機の設置、手指消毒の徹底などを通じて、院内感染防止に万全を期しています。
連携強化加算
かかりつけ医や介護事業所、他医療機関との情報共有を強化し、スムーズな患者移行と一貫した医療提供体制を構築しています。
医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認や電子処方箋などを導入し、診療情報を有効に活用しています。
時間外対応加算1
平日夜間・休日も専用ダイヤルでご相談を受け付け、緊急時の対応体制を整備しています。
がん性疼痛緩和指導管理料
専門スタッフががん疼痛の緩和を目的とした個別指導を行い、痛みの管理をサポートしています。
下肢創傷処置管理料
足部の潰瘍などの創傷ケアを専門スタッフが実施し、早期治癒と再発予防に取り組んでいます。
ニコチン依存症管理料
禁煙外来を開設し、禁煙補助薬の処方や行動変容支援を通じて、患者様の禁煙成功をサポートしています。
在宅療養支援診療所2
訪問診療・訪問看護を組み合わせ、在宅で安心して療養いただける体制を整えています。
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算
がん末期や難病患者様へ、24時間対応の訪問緩和ケアを提供し、在宅での生活を支援します。
開放型病院共同指導料(Ⅰ)
かかりつけ医との情報連携を強化し、継続的かつ一貫した診療を実現しています。
在宅医療DX情報活用加算
電子カルテの遠隔共有やデータ分析を活用し、在宅医療の質向上に貢献しています。
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
施設入居時や在宅医療開始時に全人的な管理計画を策定し、継続的に健康状態をフォローします。
データ提出加算
診療データを保健所や研究機関へ提出し、医療の質向上や学術研究に協力しています。
在宅医療情報連携加算
問看護ステーションや介護サービス事業者と情報をリアルタイムで共有し、チーム医療を推進しています。
在宅がん医療総合診療料
在宅がん患者様へ包括的な診療計画を提供し、定期的な往診と緩和ケアを実施しています。
クラウン・ブリッジ維持管理料
義歯や補綴物の定期点検・調整を行い、口腔機能の維持・向上をサポートしています。
※上記加算・施設基準の取得状況は、厚生労働省への届出番号に基づいております。詳細はお問合せください。
福永記念診療所の
お問い合わせはこちら
06-6933-7844お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ24時間受付可能です。